「大切な人を、安全に送り届けたい」。子どもの送り迎えの際、ふと車のハンドルを握る手に力が入る瞬間があります。仕事や育児に追われる日々のなか、疲れている自覚はあるけれど、どうしても車での移動が必要なとき。「もし運転中に居眠りや体調が悪くなってしまったら……」と不安を抱えながら運転している方も多いのではないでしょうか。
じつは、体調急変による事故は毎年250~300件程度発生しています*¹。この社会課題を解決すべく、マツダは、自動車技術で対策が可能なものについては、2040年までに「自社の新車が原因となる死亡事故ゼロ」を目指し、安全性能の向上に取り組んでいます。そんななか、安全技術「ドライバー異常時対応システム(DEA)」を搭載したSUV「MAZDA CX-60」を2022年9月に発売し、そしてこの度DEA搭載車第2弾となるSUV「MAZDA CX-80」を2024年10月に販売開始しました。
不慮の事故から大切な家族を守りたい。そんな気持ちにマツダはどう応えているのでしょうか? 昨年はじめて子を授かり命の大切さを痛感したMIRAI BASE編集部員が、同じく1児の母である編集者さんとともに、マツダR&Dセンター横浜を訪問。開発を担当したR&D戦略企画本部 開発戦略企画部 主査の栃岡孝宏(とちおか・たかひろ)に、DEAの開発に至った背景、想いを聞きました。
*1: 公益財団法人 交通事故総合分析センター「交通統計」引用