リスクがある場合は警報を発して、ドライバーに注意を喚起し、事故を未然に防ぎます。ドライバーの脇見や眠気、閉眼や姿勢崩れ等を、車載カメラなどで検知します[*1]。
安心してハンドルを握ることができれば、最高のドライバーになれる。
マツダは「安全」と「走る歓び」の両方を提供したいと思っています。
マツダは、万が一の危機や事故を回避するだけでなく、ドライバーが余裕と自信を持って、運転に集中できることを目指します。
マツダの安全思想
MAZDA PROACTIVE SAFETY
マツダの安全思想 "MAZDA PROACTIVE SAFETY” (マツダ・プロアクティブ・セーフティ) の根底には、ドライバーへの深い理解に基づいてドライバーを尊重し、 信頼するというマツダの信条があります。 さまざまな運転環境で安全に運転するには、事故のリスクを事前に察知し、適切な判断をもって操作することが求められます。 しかし人間がいくら注意をしていても、どうしても避けきれない事故はあるもの。マツダは、ドライバーを見守り、ミスを防ぎ、被害を減らす、さまざまな技術を開発しています。
各市場におけるマツダ車の安全性能評価
日本向け商品


[*1] 2020年度以降、5★(ファイブスター) が最高の評価(予防安全性能・衝突安全性能・事故自動緊急通報装置の総合評価)。2019年度までは、5★とASV+++ が(それぞれ衝突安全性能と予防安全性能での)最高の評価。
[*2] JNCAP 公式ウェブサイト(各モデルの評価結果)へのリンク
米国向け商品


モデル | モデル イヤー |
総合評価結果[*1] | リンク[*2] |
---|---|---|---|
CX-90 AWD |
2025 | ★★★★★ | 詳細 |
CX-90 PHEV AWD |
2025 | ★★★★★ | 詳細 |
CX-50 AWD |
2025 | ★★★★★ | 詳細 |
CX-50 HYBRID AWD |
2025 | ★★★★★ | 詳細 |
CX-5 AWD |
2025 | ★★★★★ | 詳細 |
CX-30 AWD |
2025 | ★★★★★ | 詳細 |
Mazda3 Sedan AWD |
2025 | ★★★★★ | 詳細 |
Mazda3 Sedan FWD |
2025 | ★★★★★ | 詳細 |
Mazda3 Hatchback AWD |
2025 | ★★★★★ | 詳細 |
Mazda3 Hatchback FWD |
2025 | ★★★★★ | 詳細 |
[*1] 5★(ファイブスター) が最高の評価
[*2] NHTSA 公式ウェブサイト(各モデルの評価結果)へのリンク


モデル | モデルイヤー | 評価結果[*1] | リンク[*2] |
---|---|---|---|
CX-90 | 2025 | 2025 IIHS TOP SAFETY PICK+ | 詳細 |
CX-90 PHEV | 2025 | 2025 IIHS TOP SAFETY PICK+ | 詳細 |
CX-70 | 2025 | 2025 IIHS TOP SAFETY PICK+ | 詳細 |
CX-70 PHEV | 2025 | 2025 IIHS TOP SAFETY PICK+ | 詳細 |
CX-50 | 2025 | 2025 IIHS TOP SAFETY PICK+ | 詳細 |
CX-30 | 2025 | 2025 IIHS TOP SAFETY PICK+ | 詳細 |
Mazda3 Sedan | 2025 | 2025 IIHS TOP SAFETY PICK+ | 詳細 |
Mazda3 Hatchback | 2025 | 2025 IIHS TOP SAFETY PICK+ | 詳細 |
[*1] TOP SAFETY PICK+(プラス) が最高の評価
[*2] IIHS 公式ウェブサイト(各モデルの評価結果)へのリンク
欧州(EAA)向け商品


オーストラリア・ニュージーランド向け商品

