「共に挑む」チャレンジプログラム
MAZDA SPIRIT RACING では「共に挑む」をスローガンとして、
挑戦する人を応援し、多くの方々が楽しめる、
モータースポーツの文化を共に創っていきたいと考えています。
運転免許を持たないお子様から参加できる「eSPORTS」、
さらにeSPORTSから実際のレースに参加する、「バーチャルからリアルへの道」、
また、アマチュアドライバーが参加できるグラスルーツレースの頂点への参戦機会を提供する、
「スーパー耐久レースへの道」、
これら2つのチャレンジプログラムを用意して参ります。
チャレンジプログラム
~倶楽部MAZDA SPIRIT RACING スーパー耐久レースへの道~
マツダは、「倶楽部MAZDA SPIRIT RACING」を立ち上げ、「共に挑む」というスローガンのもと、
モータースポーツをより身近で気軽に楽しんでいただけること、
またジャンルを問わず道具をあやつりスピードに挑戦する方や応援する仲間と繋がり、
共にスピードスポーツを盛り上げていくことを目指しています。
そのコンセプトの元、アマチュアドライバーが参加できるグラスルーツレースの頂点として、
スーパー耐久シリーズへの参戦機会を提供するプログラムです。
純粋にレースを楽しみ、チームワークを重んじながら、より高いレベルで自己研鑽を目指す方、
一方で、共に戦うライバルやチームとともにモータースポーツ文化を創造いただける仲間となっていただける方に、
挑戦していただきたいと考えています。
モータースポーツをより身近で気軽に楽しんでいただけること、
またジャンルを問わず道具をあやつりスピードに挑戦する方や応援する仲間と繋がり、
共にスピードスポーツを盛り上げていくことを目指しています。
そのコンセプトの元、アマチュアドライバーが参加できるグラスルーツレースの頂点として、
スーパー耐久シリーズへの参戦機会を提供するプログラムです。
純粋にレースを楽しみ、チームワークを重んじながら、より高いレベルで自己研鑽を目指す方、
一方で、共に戦うライバルやチームとともにモータースポーツ文化を創造いただける仲間となっていただける方に、
挑戦していただきたいと考えています。

倶楽部MAZDA SPIRIT RACING
スーパー耐久レースへの道【具体的な概要、応募条件、方法について】
概要 |
|
---|---|
応募~参戦まで (一部訂正あり) |
|
応募条件 |
|
*1 最終的な参加人数は応募状況と希望者のスケジュールや予算を加味して決めてまいります。
より多くの方に体験機会を提供したいと考え、1人がシーズンフル参戦ではなく、数戦ずつの参加を想定しています。
*2 応募要領は追加説明書とともに、該当者に、各参加シリーズ主催者より配信されます。
*3 スーパー耐久シリーズ2023 最新のスケジュールは下記サイトを参照ください。
全7戦が設定されていますが、各クラスはそのうち6戦の参加となります。
レースウィークは水曜日~日曜日の参加、それ以外に今後練習日を設定いたします。
・スーパー耐久シリーズ2023 開催スケジュール: スーパー耐久シリーズ2023 開催スケジュールのご案内(supertaikyu.com)
*4 自己負担費用費目(詳細は該当者に各参加シリーズ主催者より配信されます)
マツダの社員含む関係者は選定の対象外といたします。
問い合わせ先: challengeprogram@mazda.co.jp
|