ロードスター・パーティレースⅢ
ロードスターを楽しみたい人のための、大人のレース
歴史あるジェントルマンレース
レースを楽しみたい人の為のグレード・NR-Aによるアマチュアレース。
「接触するとノーポイント」という独自ルールで、マナーを重んじる「紳士的レース」として長い歴史があります。
初めての方は、無理の無いペースで楽しめる「クラブマンクラス」がおすすめです。
一度、サーキットに見に来ませんか?
ロードスター・パーティレースⅢの魅力
参加できる車両
モータースポーツベースグレードNR-Aでのみ参加できます。
参加までのステップ
-
1
まずはライセンス
を取得しますJAF国内Aライセンス以上を取得します。
-
2
車両を準備します
参加にはモータースポーツのベース車として開発されたロードスターNR-Aが必要です
NR-Aのサイトはこちらパーティレースの競技規則、車両規則を確認しましょう。車両の準備と併せ自身の安全装備の準備も行います。
競技規則・車両規則
(大会公式サイト) -
3
レースに
参加申し込みをします3地区で開催されているレース日程を確認し、どのレースに参加するかを決めて参加申し込みをします。
-
4
参加受理書が届いたら
内容をよく読んで、
レース当日
いざサーキットへ下記動画にて03:00から参加方法をご紹介しています。ぜひご覧ください。
年間スケジュール・リザルト
北日本シリーズ
大会・開催日 | リザルト | レポート | 動画 | 開催場所 |
---|---|---|---|---|
第1戦/2戦 8月22日(土) ※同日開催 |
(第1戦) |
動画(第1戦) 動画(第2戦) |
スポーツランド SUGO |
|
第3戦/4戦 10月3日(土) ※同日開催 |
(第3戦) |
動画(第3戦) 動画(第4戦) |
東日本シリーズ
大会・開催日 | リザルト | レポート | 動画 | 開催場所 |
---|---|---|---|---|
第1戦 9月5日(土)※ |
(NDシリーズ) |
レポート |
動画 |
筑波サーキット |
第2戦 9月20日(日) |
(NDシリーズ) 1位荒牧和敬 2位上田純司 3位出来利弘 (NCシリーズ) 1位井尻薫 2位中島優太 3位入江直 |
レポート |
動画 |
|
第3戦/4戦 10月25日(日) ※同日開催 |
(NDシリーズ) |
レポート(第3戦) レポート(第4戦) |
動画 |
西日本シリーズ
大会・開催日 | リザルト | レポート | 動画 | 開催場所 |
---|---|---|---|---|
第1戦/2戦 6月28日(日) ※同日開催 |
(第1戦) 1位長田茂久 2位山下昌樹 3位構井将文 (第2戦) 1位 杉野治彦 2位長田茂久 3位構井将文 |
レポート | 動画(第1戦) 動画(第2戦) |
岡山 国際サーキット |
第3戦 9月27日(日) |
1位長田茂久 2位杉野治彦 3位大月崇央 |
レポート | 動画 | |
第4戦 11月22日(日) |
1位大月崇央 2位末金孝夫 3位野島俊哉 |
レポート | 動画 |
交流戦
大会・開催日 | リザルト | レポート | 動画 | 開催場所 |
---|---|---|---|---|
交流戦 10月18日(日) |
1位石谷豪志 2位ニノ高橋 3位上田純司 |
レポート | - | 富士 スピードウェイ |
*リザルトはクラス総合 *レポートは外部リンク(MZRacing)へ *動画は外部リンク(YouTube)へ
ロードスター・パーティレースⅢ 開幕戦レポート
6月28日(日)、岡山国際サーキットにて
8月22日 (土)、スポーツランドSUGOにて
9月5日(土)、筑波サーキットにて
ロードスター・パーティレースⅢの 開幕戦が行われました。
感染拡大防止の為、入場時の検温やオンラインでのブリーフィングなど
様々な対策が講じられ安全に開催されました。
開催に向けご尽力いただいた皆様に、心よりお礼申し上げます。
▼開幕戦のレポートはこちら