2025年9月6日 土曜日特別開館



マツダミュージアムでは、より多くのお客様にご来館いただき、楽しんでいただくため、様々なイベントをご用意して土曜日に特別開館しております。

皆様のご来館を心よりお待ちしております。

開催日:2025年9月6日(土)9:00-16:00  
会場: マツダミュージアム

3代目ロードスター 発売 20周年記念講演

noma and matsuda
noma and matsuda

1989年に誕生したマツダ・ロードスター。

その3代目モデルであるNCロードスターは、今年で発売から20周年を迎えます。
これを記念し、NCロードスターに関する記念講演を開催いたします。

 

①開催時間 

午前の部 11:00~11:50(予定) 

午後の部 13:30~14:20(予定)

②講演者
貴島 孝雄:3代目ロードスター開発主査 /写真左
中牟田 泰
3代目ロードスターチーフデザイナー /写真右


③講演内容

3代目ロードスターは、初代から大切にされてきた「人馬一体」「LOTS OF FUN」というクルマの楽しさを追求する考え方をしっかりと引き継ぎながらさらに進化させ、その精神は、今も現行のロードスターへと引き継がれています。

 

今回の講演では、開発を率いた貴島孝雄氏とデザインを担当した中牟田泰氏の2名が、3代目ロードスター誕生にまつわる苦労や、諦めず追求したものづくりへのこだわり、そして情熱について語ります。

 



3代目ロードスター展示


3代目ロードスター(NC)を特別展示いたします。 当時の開発思想やデザイン、走る歓びが色あせないその姿を、ぜひ間近でご覧ください。

MX-5 3rd Generation
MX-5 3rd Generation

ロードスター25周年記念車  (RHT)

y0607_j04_p30_01 020
y0607_j04_p30_01 020

VS RHT


館内ガイドツアー

マツダの100年にわたる歴史を、60分のツアーでご案内します。

 

創業から現在に至るまでの挑戦や技術革新を、実際の展示や解説を交えながらご紹介いたします。ものづくりへのこだわりやマツダならではの哲学を、ぜひこのツアーでお楽しみください。

 

【ツアー開催時刻】

  • 9:15   開始 ~ 10:15 終了 (日本語)
  • 9:40 開始 ~ 10:40 終了 (日本語)
  • 10:50 開始 ~ 11:50 終了 (日本語)
  • 12:10 開始 ~ 13:10 終了 (日本語)
  • 14:30 開始 ~ 15:30 終了 (英語)
  • 14:40 開始 ~ 15:40 終了 (日本語) 

※午前2回、午後3回(うち1回は英語案内)

 

【集合場所】

 開始時間にミュージアム1階受付カウンター前にお集まりください。

 

【申込方法】

・事前申し込み不要です。

・システムで予約の際に「ガイドツアー申込み」で “希望しない” を選択した方も、当日参加できます。 事前のお申し込み内容に関わらず、お気軽にご参加ください。

 

各専門分野のプロフェッショナルによる展示解説・体験企画

  プラスチック射出成型でミニロードスターを作ろう!

1
1

クルマづくりの過程で出る廃プラスチック(使用済みバンパーなど)を細かく粉砕し、“ごみ”ではなく“素材”として活用するマツダのマテリアルリサイクル体験です。

実際の自動車部品(バンパー等)と同じ射出成型の技術を使い、世界に一つだけのミニロードスターを作ることができます。

粉砕した廃プラスチックを射出成型機に入れ、成型する作業を体験して頂きます。

マツダは、運転を愛すること、そして地球を愛すること。その調和を大切にし続けます。環境への取り組みは、こちらをご覧ください。

 【体験申込方法】

・当日マツダ本社ロビーにて、先着順に整理券を配布いたします。
 午前の部(51個分) 8:30~ 午前の部が満席になり次第、受付終了
 午後の部(45個分) 11:30~ 午後の部が満席になり次第、受付終了

 
【体験について】

・体験所要時間は、15分です。
・おひとり様1個まで。ただし多くの方にご参加頂くため、お子様連れのご家族の場合は、お子様の人数分+保護者の方1名分までとさせていただきます。


【開催場所】マツダミュージアム館内1F (整理券配布場所:本社ロビー)

  


マツダの塗装の魅力体験!これであなたもカラーの匠(たくみ)!

mazda_paint_experience_color_master
mazda_paint_experience_color_master
mazda_paint_experience_color_master2
mazda_paint_experience_color_master2

マツダの魂動デザインを美しく見せる「匠塗」などの塗装について、その美観を維持する開発に携わるエンジニアたちが、クイズやゲームを通して魅力をご説明いたします。

【開催場所】マツダミュージアム館内2F


MAZDA SPIRIT RACING プロドライバー走行の触覚・振動疑似体験

1
1

NTTドコモの最先端技術「FEEL TECH®」とMAZDA SPIRIT RACINGの映像で、プロドライバーがレース中に感じている「触覚・振動」を再現します。

今までバーチャルでは再現することが難しかった、路面の状況(ドライ/ウェット)、縁石への乗り上げ、横滑りといった臨場感をご体感いただけます。

映像のプロドライバーになりきって、子供から往年のファンのみなさままで幅広く楽しんでいただけます。

※「FEEL TECH®」は株式会社NTTドコモの登録商標です。
      FEEL TECH | ドコモのR&D(研究開発)| NTTドコモ

【体験スケジュール】10:00  ~ 16:00

※事前申し込み不要、当日先着順でご参加いただけます。
※1回あたり1名様ずつ、所要時間は5分程度となります。


【開催場所】マツダミュージアム館内1F

その他 館内コンテンツ

  • ヘリテージカー解説、質問対応
  • ペーパークラフトコーナー
  • 塗り絵コーナー

名車スタンプラリー

stamp
stamp

マツダミュージアムでは 館内スタンプラリー を開催中!

館内で行われているイベントに参加すると、 ここでしか手に入らない「マツダ名車スタンプ」 を集めることができます。

飲食


●キッチンカー「KM cafe」出店!

 

もちもち生地がたまらない!
【フード系クレープ】【スイーツ系クレープ】【こだわりドリンク】をご用意して、KM cafeがやってきます。

ランチにも、おやつにも、ちょっとしたご褒美にもぴったり!
お食事クレープから、ふんわり甘~いデザートクレープまで、種類豊富にご用意しています。

冷たいドリンクと一緒に、ミュージアム館内でほっとひと息つきませんか?

皆さまのご来店をお待ちしています♪

※メニューはこちら

次回予告


  • 2025年10月のマツダミュージアム土曜日特別開館は、10/11(土)に開催予定です。内容は「ユーノスコスモ生誕35周年記念イベント」で、ご予約受付は9月1日(月)9:00に開始いたします。
  • 2025年11月のマツダミュージアム土曜日特別開館は開催いたしません。予めご了承ください。

 

 

ご予約方法

予約申し込み

ご予約は以下のリンクからお申し込みいただけます。

予約期間

  2025年8月1日 9:00 ~ 2025年9月4日 23:59(開催2日前まで)

 

定員

 午前の部: 09:00 ~ 12:00(定員 350 名)
 午後の部: 12:00 ~ 16:00(定員 350 名)

 

※ 午前 / 午後の区分けは、ご来館時刻の目安を把握するためのものです。どちらの部にお申し込みいただいても、イベント終了まで滞在頂けます。

※午前の部/午後の部どちらか一方でご予約ください。

 

予約の確認・変更・キャンセル

以下の「ご予約はこちら」というフォームより、変更またはキャンセルをしてください。

※システム上での確認・変更・削除は、開催日の2日前まで可能です。

会場へのご案内

マツダ株式会社本社 1F ロビーへお越しください。

 ・ロビー開館時間: 8:30 ~ 17:00

 ・ロビーにて受付後、ミュージアムへご案内いたします。

ミュージアムへの移動
 ・マツダ本社ロビーからミュージアムまでは、専用バスで移動いたします。

 

専用バスダイヤ

 

注意事項

・駐車場には限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。

・天候や会社の都合により、急遽イベントが中止となる場合があります。

・イベントの内容は予告なく変更する可能性があります。

・工場組立ライン(ZONE9)は、休日のため稼働が停止している可能性があります。予めご了承ください。

・営利目的での予約(有償での見学募集など)はご遠慮ください。

・イベント中、メディア取材が入る可能性があります。

 

お問い合わせ先