多様な働き方
マツダでは、多様な価値観やライフスタイルを持つ社員が、プライベートと会社生活とを両立させ、イキイキと活躍できるよう、柔軟かつ安心して働ける制度を整備しています。
働き方に関する制度
勤務制度
SUPER FLEXTIME / スーパーフレックスタイム勤務(※)
1日の所定労働時間に関わらず、フレキシブルタイムの中で始業・終業時間を自主的に決めることができます。業務やプライベートに合わせて勤務時間を調整し、1ヶ月の所定労働時間に達するように勤務します。
※コアタイムありません。
NO OVERTIME DAY / 定時退社日
健康管理と業務効率化の推進を目的として、週1回の定時退社日が設定されています。
REMOTE WORK / リモートワーク制度
業務の効率化およびワークライフバランスを支援する目的として、自宅や帰省先などの場所で就業することができます。
- 業務ができる環境で機密管理ができる場所であれば、リモートワーク場所に関する制約はありません。
社員の声
- ・リモートワークを使用することで、子供の送り迎えが楽になりました。
- ・時差のある海外拠点と早朝に会議がある時も、自宅でリモート会議をしてから出社するなど、フレキシブルな働き方ができるようになりました。
- ・銀行や郵便局に用事があるときや、宅配便の受け取りなど、便利になりました。
- ・個人作業が多い日は、自宅で集中して行うことで、より効率的に取り組むことができました。
休日に関する制度
ANNUAL HOLIDAY / 年間休日
マツダの年間休日は121日(完全週休2日制)です。
ANNUAL PAID LEAVE / 年次有給休暇
年間休日とは別に、毎年10月11日に勤務年数に応じて年次有給休暇が付与されます。
※4月1日の新入社員は入社時に10日付与されます。10月11日に別途15日付与されます。
- 年次有給休暇年間平均取得日数:17.5日(取得率 92.1%)
PAID LEAVE(HALF DAY) / 半日有給制度
年次有給休暇を「半日単位」で取得することができます。
ライフイベントに関する制度
-
結婚休暇
結婚する日の5日前から1年後までの間、連続5日の休暇を取ることができます。
-
母性保護休暇
妊娠中、体調不良などにより就業が困難な場合、必要期間の休暇を受けることができます。
産前産後休暇
出産日を含め産前連続42日(多胎出産の場合は連続98日)、産後連続56日の休暇を取ることができます。
育児休暇
子供が満1歳になるまで、連続5日の休暇を取ることができます。
産後パパ育休
子供の出生後8週間以内に、最長4週間の休職を取ることができます。
育児休職
子供が満3歳になるまで休職を取ることができます。
法定介護休暇
小学校入学前までの子供がケガ、病気で看護が必要な場合、または予防接種や健康診断に付き添う必要がある場合、未就学の子1人につき年間5日間の休暇を取ることができます。(未就学の子が2人以上の場合は10日)
事業内託児施設
マツダ広島本社には託児施設「マツダわくわくキッズ園」があります。
満1歳以上から小学校入学までの子供を預けることができます。
-
法定介護休暇
要介護状態にある親族を介護するため、対象親族1人につき年間5日間の休暇を取ることができます。(対象親族が2人以上の場合は10日)
介護休職
要介護状態にある親族を介護するため、通算365日間の休職期間を取ることができます。
-
ハートフル休暇
子供の学校行事への参加、家族の看護・介護、ボランティア活動への参加、不妊治療などを目的として、年間10日まで休暇を取ることができます。
短時間勤務
■育児
子供が小学校を卒業するまで、1日30分~2時間を短縮することができます。■介護
介護の事由が消滅するまでの必要期間、1日30分~2時間を短縮することができます。赴任同行休職
勤続3年以上の社員が配偶者の転勤に同行するため、一定期間休職にすることができます。(3年もしくは配偶者の赴任に同行する期間のいずれか短い期間)
キャリア開発休職
勤続3年以上の社員が専門性の深化やリスキリングのために大学院や専門学校などに通学する場合、最大3年を限度として休職することができます。