PROFILE / プロフィール
M.S
国内営業本部 店舗オペレーション支援部
2019年入社
社会学系
M.S
国内営業本部 店舗オペレーション支援部
2019年入社
社会学系
学生時代
約150名のダンスサークルに所属し「日本一になる」という目標を掲げメンバーと切磋琢磨していました。経営のゼミで中小企業とコラボし製品の販促提案を行っていました。
研修先
株式会社関東マツダで店舗の車販担当・本部で経理業務を経験。
初期配属
国内営業本部に配属。販売会社のシステム構築を担当。
経験した部署
販売会社の教育領域として、研修や学習資料の作成を担当。
現在の部署
販売会社の店舗支援領域として、会議の企画運営を担当。
マツダの国内ビジネスをさらに発展させるため、ディーラー(販売会社本部・店舗)と共に、お客様との接点である店舗のオペレーション変革を進めています。お客様へ最高の体験を提供するためにお店はどうあるべきか、私たちはどうサポートするべきかを念頭に、店舗取材やデータ集計を実施し、お客様のカーライフに寄り添うための活動の検討や研修資料・動画の作成、会議・イベントの企画運営を実施しています。
周囲への感謝を忘れず繋がりを大切にすることです。チームでの業務になるため、上司や同僚、後輩、関連会社のみなさんと常に協力しながら業務を進めています。一つの繋がりから、新しいメンバーとの出会いやプロジェクトに参加するきっかけになることもありますし、良好な関係を築くことで効率的に業務を進められます。周囲との信頼関係構築を念頭に、感謝の気持ちを日々伝えることを心がけています。
「人」で選ばれるマツダを目指しています。工場研修から現在の業務に至るまで、沢山の方のマツダ愛と仕事への責任・誇りを感じながら歩んできました。より多くのお客様へマツダの熱い思いを伝え、「カーライフを通じて人生の輝きを人々に提供する」というビジョンを目標に掲げ、適宜その時に応じて手段を変えながら業務に邁進していきたいと思っています。
就職活動は自分の人生を見つめ直す貴重な機会だと思います。特にやりたいこともないなと悩む方も多いかと思いますが、ぜひ多くの社会人の先輩方と交流する機会を設けてみてください。先輩方のお話から何かヒントが得らたれり、自分自身が気付いていない、自分のワクワクするポイントや描く未来が見つかるかもしれません。じっくり自分と向き合って、素敵な自分の未来に向けて沢山チャレンジしてください。