PROFILE / プロフィール
K.S
国内営業本部 カスタマージャーニー開発部
2015年入社
商学・経済系
K.S
国内営業本部 カスタマージャーニー開発部
2015年入社
商学・経済系
学生時代
マーケティングを専攻し、ゼミでは口コミによるバイラルマーケティングについて学んでいました。
また、温泉旅館で働きながら温泉名人の称号を取得しました。
研修先
甲信マツダで販売研修、福島マツダで経理研修を経験。
初期配属
国内営業本部に配属。コールセンターで渉外業務を担当
経験した部署
販売会社担当やカスタマージャーニーの企画推進を経験
現在の部署
新型車導入におけるリードマーケティングの企画推進
CLUB MAZDAを活用した新型車導入時のリードマーケティング(見込み客へのアプローチ)の企画と推進を担当しています。従来のテレビCMやウェブ広告といった、多くの人に知ってもらうことを目的とした活動に加え、すでに新型車に興味関心を持っていただいているお客様をデジタル上で見える化し、どの様なコミュニケーションをどんなタイミングで実施すれば販売店にご来店いただき、最終的にご契約いただけるのかを考えています。
工場研修での経験から、後工程を意識することを大切にしています。工場で働く方々は、お客様に一日でも早くクルマをお届けするために自分の工程だけではなく、「どうすれば自分の後で仕事をする人が作業がしやすくなるか」と自発的に考え、改善を積み重ねていました。一人ひとりが後工程を思う心が最終的には工場全体の効率化に繋がっていることを肌で感じ、それ以来、この考えを大切に仕事に向き合うようにしています。
大きなプロジェクトを任せてもらえる人材になりたいと思っています。現在担当しているリードマーケティングの企画は、社内外問わず多くの利害関係者との調整・協力が必要な仕事であり、そこに難しさとやりがいを感じています。試行錯誤しながらも、プロジェクトを進めるために必要なノウハウやスキルが徐々に身についているという実感があり、それらに磨きをかけながら目標に近づけるよう業務に励んでいます。
自分が「熱中できること」や「本当に求めていることは何か」を考える時間を意識的に持つことが大切だと思います。自分がしたいことを突き詰めることが、どんなキャリアを築くべきかの道しるべになってくれます。マツダは「想い」や「挑戦」を応援してくれる会社です。皆さんのやりたいこととマツダが重なった際には、ぜひ「次のスタート地点」の候補に入れてください。一緒に働けることを楽しみにしています!