PROFILE / プロフィール
K.S
技術研究所 先端材料研究部門
2019年入社
化学工学系
K.S
技術研究所 先端材料研究部門
2019年入社
化学工学系
学生時代
大学院では金属材料の防錆品質を定量評価する技術の研究を行っておりました。部活はラグビー部に所属しており、今でも定期的に筋トレを行っています。
初期配属
技術研究所に配属。燃費を向上させる世界一の遮熱材料開発を担当。
経験した部署
技術本部 車両技術部に異動。燃費向上材料技術の量産移管を担当。
クルマの防錆品質を高める仕事をしています。クルマの防錆は、お客様の安全・安心に直結する重要事項です。クルマは約3万個の部品から構成されており、世界の様々な環境でも腐食しないように塗装などの防錆対策が施されています。防錆対策を高度化することで、お客様により安心・安全な商品を提供できるよう日々技術開発を進めています。
ゴールイメージを描き、機敏に軌道修正しながら業務に取り組むことです。入社当初は目の前の仕事をこなすのに精一杯で、思うようなアウトプットができませんでした。しかし、仕事の基本的な考え方でもある「ゴールイメージを描いて、バックキャストで考える」を実践できるようになってから、お客様にとってよりよい価値の実現のために自分がやるべきことが明確化でき、新しい価値の創造につながっています。
防錆のスペシャリストになって活躍したいです。日々の業務の中で、鋼材メーカや塗料メーカと共創しながら自らの専門性を高め、クルマのみならず異業種にも提案できるような、革新的な防錆技術を開発することで社会貢献したいと考えています。
自分の将来なりたい姿や強みをよく分析してください。会社に入ると、色々な困難があり壁にぶち当たることもあります。そんな中でも自分の強みを活かし、仕事を通して自身が成長できる企業を選んでもらいたいです。就職活動では思うようにいかないことも多くあると思いますが、よりよい人生の選択となるよう頑張ってください!