PROFILE / プロフィール
H.S
人事本部 人材サービス部
2017年入社
商学・経済系
H.S
人事本部 人材サービス部
2017年入社
商学・経済系
入社から6年で採用担当(3年)、教育担当(2年)を経験しました。現在は、北米の海外出向チームで、海外出向前から帰任後の海外出向者の生活支援、出向に関わるビザや税金処理等の各種手続き、海外拠点の人事との定例会議で発生した問題への対応、その他にも、出向中の処遇の算出方法の見直し等を行っています。
「文系だからできないと決めつけない」ことです。私自身、文系出身なのですが、マツダ入社後に技術系の入社試験(筆記)を作成したり、マツダが運営する企業内短大(通称:マツダ短大)で情報工学の講師を務めさせていただく機会がありました。通常業務に加えて、相当な時間の学習を要しましたが、その分、仕事の幅が広がり充実感を得ることができました。信頼して仕事を任せてくれた上司に心から感謝しています。
直近の目標は、自作したウェブアプリを公開して業務で活用できるようになることです。3年程前からプログラミングの勉強をしており、自分のPC上でのみ稼働するアプリを作成しました。今後はクラウドサーバー上に公開できるアプリを作成し、海外出向者の出向に関わる手続きを便利にしていきたいです。さらに先の目標は検討中です!
現在、やりたい仕事がない方は「100歳まで働かないといけないとしたら、まず最初はどんな仕事がいいか?」このような軸で会社や仕事を選んでみてはいかがでしょうか?今後、寿命が伸び超高齢社会が進むと、定年は100歳!なんてこともあり得ます。手に職をつける。学び続けられる環境がある。このような視点で会社・仕事を選ぶことが、長きにわたる社会人生活を生き延びる近道かもしれません。