PROFILE / プロフィール
A.N
コーポレート業務本部 法務部
2019年入社
法学系
A.N
コーポレート業務本部 法務部
2019年入社
法学系
学生時代
学生時代は、小学生向けのイベント企画・運営に注力し、学業面に関しては憲法ゼミに所属し、日々研究を行っていました。
研修先
静岡マツダ(株)で、新車の販売や改善活動の推進等を行いました。
初期配属
コーポレート業務本部法務部法務グループに配属されました。
主に国内の契約立案・審査や法令相談対応を行うとともに、リーガルテック(Legal×Technology)を活用した、法務部門における業務改革に取り組んでいます。専門性を要する業務であり、日々、研鑽を積みながら業務に取り組んでいます。また、新しい領域・業務や改善活動に関しては、若手としての考えやアイデアを期待されていると感じることも多いです。その期待を超えられるよう、日々取り組んでいます。
単に仕事を処理するのではなく、業務の目的や期待されていることを意識して行動しています。また、過去を踏襲するだけではなく、あるべき姿を考えて行動し、会社に貢献したいと考えています。様々な方と業務を進める中で、自分に求められる役割を意識するとともに、法務部門の一員として守るべきことは何かを常に考えています。困難な場面に遭遇しても、立場や役割を忘れることなく業務に取り組むことを大切にしています。
まずは自分自身のスキルや経験に磨きをかけ、専門性を高めていきたいです。また、日々の業務を通じて事業部門やマネジメント等からの信頼を得て、変革期にある自動車業界の中で、マツダのビジネスをさらにサポートしていきたいと思います。長期的に見ると、環境の変化によって法務に求められる役割も変わっていくことが予想されますが、その中でよりよい価値を提供し、貢献できる存在になりたいと考えています。
就職活動を通して自分自身を振り返り、様々な軸を持って就職先を見ていくことになると思います。ご自身の軸に沿っているのかという点ももちろん重要ですが、就職することになった場合、そこで働く方々と長い時間を過ごすことになります。表面的な情報だけで判断するのではなく、実際に働く人に出会い、様々なことを感じていただければと思います。ご縁があり、一緒に働くことができれば嬉しいです!