パートナー様との共創
時代が変わってもマツダはお客様に「動くことへの感動」をお届けするために、「走る歓び」を追求し続ける。一方、デジタル技術やIoT技術の進化により、自動車が社会に提供できる価値も今後変化し、増えていきます。
マツダはこれまでにも多くの企業様と共創に取り組み、モノ造り関連から食や製菓など自動車の枠を超えた共創もこれまで実現してきました。更なる技術開発に向けて、「マツダイノベーションスペース東京」を活かして、仲間づくりを広げていきたいと考えています。パートナー企業様と共に、新たな価値創造に挑戦し、一緒に共創に取り組んでいきます。
共創から未来の仲間へ
新卒採用・転職希望の方など未来の仲間づくりにおいて、私たちが求めるのは、いきいきとした社会の実現に貢献したい、いきいきとした体験を届けたい、そして何より、いきいきと働きたい方です。
そうした可能性を持った人材と出会うために、「マツダイノベーションスペース東京」を活かして、新しい採用制度を導入する予定です。
面接を通じた従来の採用選考ではなく、共創、価値創造などのプロセスを通じて新しい価値創造の領域で活躍いただけるかを判断する制度です。
入社前にマツダの従業員と共に働く共創プロジェクトやインターンシップなどを通じて、さまざまな可能性を双方で試すことできる共創採用を実現していきます。
従業員同士の仲間づくり
パートナー様との共創以外に、マツダの従業員自身もいきいきと働ける風土も大切です。それが「マツダイノベーションスペース東京」での「仲間づくり」です。従業員が部署の垣根を超えて、気軽にコミュニケーションを取り、仲間を作り、そして新たな価値の創出のきっかけを作り出す研修プログラムを「マツダイノベーションスペース東京」で予定しております。