写真:人物

マツダの魂動デザインを
実現する金型品質育成の
業務に誇りを感じて。

PROFILE / プロフィール

H.O
技術本部 車体技術部
2015年入社
機械系

CAREER / 経歴

  • 学生時代

    学生時代は野球部に所属し、趣味としてクルマやバイクの整備/修理にも熱中していました。大学/大学院では機械工学を専攻し、金属疲労に関する研究を行っていました。

  • 研修先

    車両開発本部ボデー開発部に約2年半留学し、車体の設計を担当

  • 初期配属

    技術本部車体技術部に配属。プレス技術Grで工程設計を担当。

マツダに入社した理由

大好きなクルマ、ロードスターの開発に携わりたい!と思ったことが一番の理由です。幼い頃からクルマが大好きで、当時父が乗っていたロードスターをきっかけにマツダに興味を持ちました。環境性能などの社会的な要求に応えつつも、見た目もカッコよく、運転して楽しいという、クルマ本来の魅力を追求していくマツダの姿に共感しました。父のロードスターは私の愛車となり、23万キロを超えた今でも私や息子を魅了し続けています。

写真:人物

現在担当している業務と役割

現在は、車両ボデーのデザイン部品の金型の品質育成を担当。クルマを「命あるもの」と考える、魂動(こどう)デザインを忠実に再現する上でとても重要な業務です。金型完成後、実際にパネル加工して品質を確認し、狙い通りでない場合にはCAE(製品に問題がないかを確認するシステム)を活用した机上検証により原因や修正方案を検討します。安定して品質を確保できる金型に育成し、量産を行うプレス工場へ金型を引き渡します。

仕事を進める上で大切にしていること

目の前の業務に対して、常に問題意識を持つことが大切だと考えています。基準を満たしているからOK!ではなく、その基準は何から決まっているのか? 今の時代や技術レベルに合っているか? お客様はどう感じるだろうか?などといった視点で見てみると、意外と改善すべきところが出てきます。そこからプロセスや技術の革新に繋げて、より良いクルマを多くのお客様にお届けすることに貢献したいと考えています。

職場の雰囲気

プロフェッショナルなベテランから元気な若手まで、世代間の壁がなく、活発にコミュニケーションをとっています。私が所属するチームでは、週に一度、担当領域の困りごとや将来に向けた取り組みについてざっくばらんに話す「ワイガヤ」という機会を設け、経験や技術の共有・伝承にも力を入れています。休日にはグループのメンバーとツーリングに行ったりBBQをすることもあり、オンとオフのメリハリがあるいい職場です。

写真:人物

マツダでのキャリア目標

開発から量産まで、一連の業務を経験することで培った知識、技術、人脈を最大限活かして、マツダらしい魅力の追求や新たな価値の創造をリードできる生産技術エンジニアになりたいと考えています。現在、自動車業界は大きな変革期を迎えており、今後はクルマに求められるものが変化していくと思われます。市場環境や業界の動向、周辺知識を積極的に学んで、日々エンジニアとしての引き出しを増やしていきたいと考えています。

写真:人物

MESSAGE

就活では熱意が重要だと思います。自分が何をしたいのか、なぜその会社でないといけないのかを自信を持って語れるよう準備をして、ブレることなく自分の思いをぶつけてください。コロナの影響で就活スタイルにも色々と変化があり、難しさを感じたりや思い悩んだりする時期もあるかもしれません。時にはしっかり息抜きをして、自分の心と身体を最優先して頑張ってください!

社員一覧へ戻る