これがクルマづくり!これが私たちの仕事!

社会見学の受け入れ

【日本】マツダ(株)、マツダロジスティクス(株)、東京マツダ販売(株)、(株)関西マツダ 他販売会社

社会見学の受け入れ

地域の人材育成支援とステークホルダー*との交流

 本社(広島)内にあるマツダミュージアムは、1994年の開館以来多くの来館者をお迎えし、マツダの歴史や技術などの紹介に加え、実際に組立ラインを見学できるエリアを設けています。
 日本語案内に加え英語案内を行っており、世界中からお客さまをお迎えしています。2019年度は、小中学生を中心に、約59,200名を受け入れました。

 来場された皆さまからは、「自動車はたくさんの人の思いが込められて開発、生産されていると感じた」「1つの生産ラインで複数の車種が造られていて驚いた」「昔乗っていたクルマが展示してあり、懐かしく感じた」などの感想をいただきました。


数字で見る実績
継続年数:26
累計見学者人数:約 175 万名

* お客さま、株主・投資家、ビジネスパートナー、従業員、グローバル社会・地域社会、次世代の人々など

社会科学習や車両整備体験などさまざまなニーズに対応

 防府工場(山口県)では、西浦地区の第1工場が稼働した1982年以来、工場見学来場者をお迎えしています。工場見学ツアーは、主に近隣の小学校の社会科見学や各種団体に活用いただいています。2019年度は、小学生を中心に約9,300名を受け入れました。


数字で見る実績
継続年数:37
累計見学者人数:約 577,600

 MRY(神奈川県)では、1987年開設以来、地域の大学の課外授業の一環として見学を受け入れています。2019年度は、関東地区の大学生を中心に25名を受け入れました。


数字で見る実績
継続年数:33

社会科学習や車両整備体験などさまざまなニーズに対応

 マツダロジスティクスでは、中国海事広報協会と共催で、港湾を通じた物流見学会を毎年開催しています。2019年度は、社会科見学で来場した小・中学生に、巨大なクレーンと、コンテナの種類や役割について説明し、荷役機械でのコンテナ吊り上げ作業を見学していただきました。参加者からは「コンテナ内は、荷物を大切に運ぶための温度調整や、傷がつかないようにする工夫がされていることがわかった」「自分が今使っている物も、ターミナルの人たちによる工夫により大事に届けられ手元にあるのだと実感した」「自分たちの生活を間接的に支えてくれていることがわかった」などの感想をいただきました。


数字で見る実績
継続年数:16
累計見学者人数:約 1,000

社会科学習や車両整備体験などさまざまなニーズに対応

社会科学習や車両整備体験などさまざまなニーズに対応

 全国の販売会社にも、多くの小中学生が見学や体験に訪れています。2019年度、東京マツダ販売と関西マツダでは、小学生を対象に、子ども向け整備体験を開催しました。東京マツダ販売では67名の参加者に、スタッフと同じつなぎを着用してもらい、車両の点検、不具合の修正、記録簿作成などを体験していただきました。参加者からは「エンジンルームなどのクルマの内部を見る機会がないので、とてもいい経験になった」「ウインカーの交換が楽しかった」などの感想をいただきました。
 関西マツダでは、27名の参加者に新車1か月点検作業の見学、タイヤの空気入れ、ハンドルの取り付け体験などをしていただきました。参加者からは「クルマは便利でかっこいいものであるとともに、メンテナンスが必要であることが分かった」「サービス工場に初めて入れて貴重な体験ができた」などの感想をいただきました。


数字で見る実績
継続年数:
東京マツダ販売 6
関西マツダ 1