テクノロジーの受賞歴
日本
年 | 月 | 受賞対象 | 国/地域 | 授与元 | 受賞名称(授与元団体/主催) |
2018 | 4 | SKYACTIV-D 1.5 | Japan | 文部科学省 | 平成30年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(開発部門) |
2018 | 3 | G-Vectoring Control (GVC) | Japan | 日本機械学会 | 2017年度日本機械学会賞 |
2018 | 2 | マツダブランドを支えるものづくり -魂動デザイン- | Japan | 経済産業賞 | 第7回ものづくり日本大賞経済産業大臣賞 |
2017 | 5 | SKYACTIV-D 1.5 | Japan | 自動車技術会 | 第67回自動車技術会賞 技術開発賞 |
2017 | 5 | ナチュラル・サウンド・スムーザー | Japan | 自動車技術会 | 第67回自動車技術会賞 論文賞 |
2017 | 5 | 「自動車の防錆技術を革新する耐食性迅速評価法の開発とその実用化」 | Japan | 腐食防食学会 | 平成29年度 腐食防食学会技術賞 |
2017 | 4 | i-ACTIV AWD | Japan | 文部科学省 | 平成29年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(開発部門) |
2017 | 4 | Body sealer system | Japan | 文部科学省 | 平成29年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 創意工夫功労賞 |
2016 | 3 | ステアリングホイールの反力設計手法の開発 | Japan | 日本機械学会 | 2015年度 日本機械学会奨励賞(技術):「人間の知覚特性解明による感性に合ったステアリングホイールの反力設計手法の開発」 |
2016 | 3 | 操舵アシスト制御の開発 | Japan | 日本機械学会 | 2015年度 日本機械学会奨励賞(技術):「緊急時のドライバ回避操作分析に基づく操舵アシスト制御の開発」 |
2016 | 3 | i-ACTIV AWD | Japan | 日本機械学会 | 2015年度 日本機械学会賞(技術):「路面摩擦の変化に対応する走破性能と燃費性能を両立する新型四輪駆動システムの開発」 |
2015 | 12 | Mazda MX-5/ Roadster( 4th generation) | Japan | 自動車研究者ジャーナリスト会議(RJC) | 2015年次 RJC テクノロジー・オブ・ザ・イヤー:マツダロードスターの軽量化技術 |
2015 | 11 | SKYACTIV-D and SKYACTIV-DRIVE | Japan | モーターファン・イラストレーテッド | モーターファン・イラストレーテッド テクノロジー・オブ・ザ・イヤー2015: パワートレイン・オブ・ザ・イヤー |
2015 | 7 | Adaptive LED Hedlight | Japan | キッズデザイン協議会 | 第9回キッズデザイン賞:アダプティブ・LED・ヘッドライト(キッズデザイン協議会) |
2014 | 8 | Technology for Kids | Japan | キッズデザイン協議会 | 第8回キッズデザイン賞最優秀賞内閣総理大臣賞:テクノロジー・フォー・キッズ(キッズデザイン協議会) |
2015 | 5 | SKYACTIV-DRIVE | Japan | 自動車技術会 | 自動車技術会 技術開発賞(第65回):走る歓びと環境性能を両立する新型オートマチックトランスミッション(SKYACTIV-DRIVE) |
2015 | 5 | SKYACTIV-D | Japan | 自動車技術会 | 自動車技術会 論文賞(第65回):予混合型ディーゼル燃焼による排気と燃費の低減(第3報)-モデルベース着火時期制御と多段噴射によるロバスト性の改善- |
2015 | 5 | Wiper Technology | Japan | 自動車技術会 | 自動車技術会 論文賞(第65回):人の視覚特性の分析によるワイパーの払拭欲求発生要因の解明と払拭特性の考察 |
2015 | 3 | Aqua-Tech Painting Technology | Japan | 新技術開発財団 | 第47回 市村産業賞 貢献賞:「揮発性有機化合物とCO2を同時削減する新塗装技術」(アクアテック塗装) |
2015 | 4 | SKYACTIV-D | Japan | 文部科学省 | 科学技術分野の文部科学大臣表彰 |
2014 | 12 | SKYACTIV-Drive | Japan | 機械振興協会 | 第12回新機械振興賞「機械振興協会会長賞」 |
2014 | 11 | SKYACTIV TECHNOLOGY | Japan | 環境省 | 平成26年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰 |
2014 | 11 | SKYACTIV-D 1.5 | Japan | エコプロダクツ大賞推進協議会 | 第11回エコプロダクツ大賞 国土交通大臣賞(大賞) |
2014 | 10 | Mazda2/Demio( 4th generation) | Japan | 日本自動車殿堂 | 2014~2015日本自動車殿堂カーテクノロジーオブザイヤー:マツダ デミオ SKYACTIV-D 1.5 |
2014 | 7 | Mazda | Japan | 日経コンピュータ | IT Japan Award 2014 グランプリ(日経コンピュータ誌主催) |
2014 | 6 | ITS (Inteligent Transport System) | Japan | 総務省中国総合通信局 | 総務省中国総合通信局局長表彰 |
2014 | 5 | SKYACTIV-D | Japan | 自動車技術会 | 自動車技術会 技術開発賞(第64回) |
2014 | 4 | SKYACTIV-DRIVE | Japan | 日本機械学会 | 2013年度「日本機械学会賞(技術)」 |
2014 | 1 | SKYACTIV Technology | Japan | t省エネルギーセンター | 平成25年度省エネ大賞「経済産業大臣賞」(製品・ビジネスモデル部門):SKYACTIV技術 |
2014 | 1 | Aqua-Tech Painting Technology | Japan | 省エネルギーセンター | 平成25年度省エネ大賞「資源エネルギー庁長官賞」(省エネ事例部門):アクアテック塗装 |
2013 | 10 | Mazda’s ‘Monotsukuri Innovation’ | Japan | 経済産業省 | 第5回ものづくり日本大賞:経済産業大臣賞:自動車業界のものづくりの発想を根本的に変えた製造プロセス「マツダ モノ造り革新」 |
2013 | 5 | Mazda CX-5 | Japan | 自動車事故対策機構(NASVA) | 平成24年度 JNCAPファイブスター賞 |
2013 | 4 | SKYACTIV-G | Japan | 文部科学省 | 平成25年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞(文部科学省)「ハイブリッド車並の低燃費を実現したガソリンエンジンの開発」 |
2013 | 3 | SKYACTIV-D | Japan | 新技術開発財団 | 第45回 市村産業賞 功績賞:新世代クリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D」 |
2013 | 3 | SKYACTIV-D | Japan | 日刊工業新聞 | 日本産業技術大賞:審査委員会特別賞「新世代クリーンディーゼルエンジン『SKYACTIV-D』の開発」 |
2013 | 3 | CARPTURE FOR DRIVERS | Japan | 国際自動車通信技術展実行委員会(ATTT) | ATTTアワード・コンテンツアプリ部門優秀賞(第4回国際自動車通信技術展) |
2012 | 12 | SKYACTIV-D | Japan | 日本燃焼学会 | 平成24年度日本燃焼学会「技術賞」:低圧縮比クリーンディーゼルエンジンの燃焼技術の開発 |
2012 | 11 | SKYACTIV-D | Japan | 自動車研究者ジャーナリスト会議(RJC) | 2013年次 RJC テクノロジー オブ ザ イヤー 6ベスト |
2012 | 11 | Mazda CX-5 | Japan | 日本自動車殿堂 | 2012~2013日本自動車殿堂カーテクノロジーオブザイヤー:マツダCX-5 SKYACTIV-D 2.2 |
2012 | 4 | SKYACTIV-G 1.3 | Japan | 日本機械学会 | 2011年度「日本機械学会賞(技術)」 |
2012 | 2 | i-stop system | Japan | 経済産業省 | 第4回ものづくり日本大賞優秀賞:アイドリングストップシステム「i-stop」の開発 |
2011 | 12 | SKYACTIV-G | Japan | 機械振興協会 | 平成23年度新機械振興賞 経済産業大臣賞:「高圧縮比高効率ガソリンエンジン」 |
2011 | 11 | SKYACTIV-G | Japan | 自動車研究者ジャーナリスト会議(RJC) | 2012年次 RJCテクノロジー・オブ・ザ・イヤー(SKYACTIV - G 1.3) |
2011 | 11 | SKYACTIV-DRIVE | Japan | 自動車研究者ジャーナリスト会議(RJC) | 2012年次 RJCテクノロジー・オブ・ザ・イヤー 6ベスト |
2011 | 12 | Mazda2/ Demio( 3rd generation) SKYACTIV 1.3 | Japan | 日本自動車殿堂 | 2011~2012日本自動車殿堂カーテクノロジーオブザイヤー:デミオ 13-SKYACTIV |
2011 | 12 | SKYACTIV-G | Japan | 日本燃焼学会 | 平成23年度日本燃焼学会「技術賞」:高圧縮比ガソリンエンジンの燃焼技術の開発 |
2011 | 11 | SKYACTIV-G | Japan | 自動車研究者ジャーナリスト協会 (RJC) | 第21回(2012年次)RJCテクノロジーオブザイヤー (SKYACTIV-G 1.3) |
2011 | 10 | Technology (Bumper Recycle) | Japan | クリーン・ジャパン・センター | 平成23年度「資源循環技術・システム表彰」経済産業省産業技術環境局長賞(財団法人クリーン・ジャパン・センター) |
2011 | 6 | Three Wet On Painting Technology | Japan | 発明推進協会 | 平成23年度全国発明表彰「日本経済団体連合会会長発明賞」(社団法人発明協会)受賞対象: スリー・ウェット・オン塗装用新塗料技術の発明(特許第3831266号) |
2011 | 5 | Technology (HCC Engine) | Japan | 自動車技術会 | 第61回自動車技術会「論文賞」 |
2011 | 2 | i-stop system | Japan | 機械振興協会 | 新機械振興賞「機械振興協会会長賞」(財)機械振興協会技術研究所 |
北米
年 | 月 | 受賞対象 | 国/地域 | 授与元 | 受賞名称(授与元団体/主催) |
2018 | 4 | SKYACTIV-X |
U.S.A. |
Edison Award | Gold in the 2018 Edison Award |
2017 | 12 | Mazda |
U.S.A. |
Environment Protection Agency (EPA) | the highest overall average fuel efficiency,(EPA) |
2017 | 10 | SKYACTIV-X |
U.S.A. |
Popular Science | Best of What’s New |
2017 | 1 | G-Vectoring Control (GVC) | Canada | Automobile Journalists Association of Canada(AJAC) | Best New Innovation Technology for 2017 |
2013 | 12 | Mazda3/Axela( 3rd generation) | U.S.A. | IIHS | 2014 Mazda3 earns IIHS TOP SAFETY PICK+ |
2013 | 12 | Mazda6/Atenza( 3rd generation) | U.S.A. | IIHS | 2014 Mazda6 earns IIHS TOP SAFETY PICK+ |
2013 | 12 | Mazda CX-5 | U.S.A. | IIHS | 2014 Mazda CX-5 earns IIHS TOP SAFETY PICK+ |
2013 | 1 | SKYACTIV TECHNOLOGY | U.S.A. | Green Car Journal | the first Green Car Technology Award winner, |
2012 | 4 | Mazda CX-5 | U.S.A. | IEEE(The Institute of Electrical and Electronics Engineers) | 10 Tech Cars for 2012 by the Institute of Electrical and Electronics Engineers |
2012 | 3 | Mazda CX-5 | U.S.A. | IIHS | 2013 Mazda CX-5 earns IIHS TOP SAFETY PICK award |
2011 | 12 | SKYACTIV-G 2.0 | U.S.A. | WardsAuto | Ward's Names 10 Best Engines Winners for 2012 |
2011 | 12 | 2.0L Skyactiv DOHC I-4 (Mazda3) | U.S.A. | WardsAuto | Ward's 10 Best Engines for 2012 |
2011 | 8 | SKYACTIV | Canada | Le Guide de l’Auto | “Best New Technology of the Year” for 2012 |
2011 | 3 | Mazda3/Axela( 2nd generation) | U.S.A. | The Insurance Institute for Highway Safety (IIHS) | Top Safety Pick for 2011 (SMALL CARS) |
欧州
年 | 月 | 受賞対象 | 国/地域 | 授与元 | 受賞名称(授与元団体/主催) |
2018 | 2 | SKYACTIV-X | Italy | Quattroruote | Q Global Tech Award |
2018 | 1 | SKYACTIV-X | Belgium | Association of Belgian Automotive Journalists and journalist for the economic magazine Trends / Tendances | Futurauto Trophee 2018 |
2017 | 12 | SKYACTIV-X | Germany | Auto Zeitung (Automotive magazine) | Technology of the Year: SKYACTIV-X |
2013 | 12 | Mazda3/ Axela( 3rd generation) | Europe | EURO NCAP | EURO NCAP 2013 Overall rating: 5 stars |
2012 | 5 | Mazda CX-5 | Europe | EURO NCAP | EURO NCAP 2012 Overall rating: 5 stars |
2011 | 12 | SKYACTIV | Czech Republic | Automotive Journalists Committee/Auto Roku/KMN | Technical innovation of 2011 |
2011 | 8 | Rear Vehicle Monitoring system | Europe | EURO NCAP | "Euro NCAP Advanced" award 2011 |
2011 | 5 | SKYACTIV | U.K. | Fleet World | Fleet World Honours 2011 -the Innovation Award |
その他
年 | 月 | 受賞対象 | 国/地域 | 授与元 | 受賞名称(授与元団体/主催) |
2018 | 3 | SKYACTIV-X | China | Orient Auto | 年度技術大賞 |
2017 | 11 | SKYACTIV-X | Australia | 2017 Drive Car of the Year Awards | Green Innovator |
2015 | 11 | Mazda3/Axela (3rd generation) | Philippines | Auto Focus Media Choice Awards | Best in Engine Performance |
2015 | 12 | Mazda6/Atenza(3rd generation) | Philippines | The Car Awards Group, Inc. (CAGI) | Best Sound Excellence Award |
2014 | 5 | SKYACTIV Technology | Indonesia | Autocar Indonesia | Technology Award : Skyactiv Tecnology |
2012 | 11 | SKYACTIV | China | AUTO MAGAZINE、QQ | Technology of the year of 2013 |
2012 | 6 | Mazda3/Axela(2nd generation) | China | China's NCAP(C-NCAP) | C-NCAP 5 Stars + |
2012 | 6 | Mazda CX-5 | Australia | Australia NCAP(ANCAP) | ANCAP 5 Stars |