応募から入社まで
応募から入社までのイメージ
受験日から最短で10日後に入社可能(広島地区、マツダ教育センター受験の場合)
※受験日、選考地により異なる場合があります。
※期間社員(期間工)の自宅通勤の方は入寮はありません。
期間社員(期間工)採用 お問合わせ先
0120-070-314
月曜~金曜 9:00~18:00/土曜・日曜 9:00~17:00
Q&A
-
選考会はどこでやっていますか
■定例選考会
広島ー毎週 火・金
防府ー毎週 水■現地選考会
関東ー品川
東海ー名古屋
関西ー大阪、京都、神戸
中国ー岡山、島根、下関
四国ー愛媛
九州ー福岡、北九州、大分、熊本、長崎、宮崎、鹿児島詳しくは電話でお問い合わせください。
フリーダイアル 0120-070-314
-
選考会場に直接伺ってもいいですか
※事前予約が必要です。
●Web予約
●電話予約
0120-070-314 へご連絡ください。
-
初心者ですが大丈夫ですか
初心者・未経験の方でも、研修期間がありますので
安心して働いていただけます。
-
試用期間はありますか
入社日から2週間を試用期間と定めています。(試用期間延長あり)
-
勤務する工場はどこですか
広島県の本社工場か山口県の防府工場、どちらか希望を伺います。
※配属先は会社が決定します。 -
会場までの交通費は支給されますか
交通費の支給はありません。最寄りの選考会場へお越しください。
-
合否の結果はいつわかりますか
受験された日から1週間後を目安に郵送します。
-
選考会ではどんな試験がありますか
計算問題や文章問題、体力テストと面接です。
-
寮は何人部屋ですか
-
寮費や光熱費・水道代はどれくらいですか
『無料』です。
-
寮で食事は食べられますか
食堂があり、毎日の朝食と夕食を食べることが出来ます。休日にも朝・昼・夕とも食べることが出来ます。寮で食べられた食事代金は給料払いです。
-
寮から工場までの時間はどれくらいですか
徒歩で5分程度、または社内バスで5分から10分程度です。
※配属先により異なります。 -
寮で自炊が出来ますか
自炊は出来ませんが、給湯室が各階にあります。
-
車の持込が出来ますか
本社地区は車両、バイク、自転車の持込はできません。但し、寮の貸出自転車は使用できます。
防府地区は車両・バイク・自転車の持込は可能です。 -
契約期間はどれくらいですか
6ヶ月毎の有期雇用です(更新すれば最長2年11ヶ月まで勤務可能です)。
-
勤務形態はどうなっていますか
主に昼夜交代勤務です。一部、連操勤務や常日勤の職場もあります。
-
勤務時間はどうなっていますか
■広島本社工場
昼勤/8:15~17:00
(休憩時間/12:00〜12:45)
夜勤/20:15~5:39
(休憩時間/0:15〜1:15、4:00〜4:24)■防府工場
昼勤/8:25~17:10
(休憩時間/12:00〜12:45)
夜勤/20:25~5:49
(休憩時間/0:30〜1:30、4:15〜4:39) -
入社の時に必要なものは
①社員証用の顔写真(パスポートサイズ)
②本人確認証明(運転免許証/パスポートのコピー、など)
③給与振込銀行口座
詳しくは内定決定後に送付する書類をご覧ください。 -
入社日の服装は
入社にふさわしい服装でお願いします。(例:スーツ等、夏はノーネクタイ)
-
社会保険はありますか
①マツダ健康保険
②雇用保険
③労災保険 -
有給休暇はありますか
試用期間終了後、規定に基づき10日(年間)付与します。
-
給料日はいつですか
前月11日から当月10日締めで、当月25日払いです。
-
赴任旅費は支給されますか
1回目の給与に加算支給
(※選考会場から勤務先までの規定額を支給) -
正社員になるにはどうしたらよいですか
応募資格を有し、受験を希望される方に正社員登用試験を実施します。
※生産状況により登用試験を実施しない場合があります。【応募資格】
マツダ株式会社の期間社員(期間工)として1年以上勤務し、在籍している事。
-
選考会はどこでやっていますか
■定例選考会
広島ー毎週 火・金
防府ー毎週 水■現地選考会
関東ー品川
東海ー名古屋
関西ー大阪、京都、神戸
中国ー岡山、島根、下関
四国ー愛媛
九州ー福岡、北九州、大分、熊本、長崎、宮崎、鹿児島詳しくは電話でお問い合わせください。
フリーダイアル 0120-070-314
-
選考会場に直接伺ってもいいですか
※事前予約が必要です。
●Web予約
●電話予約
0120-070-314 へご連絡ください。
-
初心者ですが大丈夫ですか
初心者・未経験の方でも、研修期間がありますので
安心して働いていただけます。
-
試用期間はありますか
入社日から2週間を試用期間と定めています。(試用期間延長あり)
-
勤務する工場はどこですか
広島県の本社工場か山口県の防府工場、どちらか希望を伺います。
※配属先は会社が決定します。
-
会場までの交通費は支給されますか
交通費の支給はありません。最寄りの選考会場へお越しください。
-
合否の結果はいつわかりますか
受験された日から1週間後を目安に郵送します。
-
選考会ではどんな試験がありますか
計算問題や文章問題、体力テストと面接です。
-
寮は何人部屋ですか
-
寮費や光熱費・水道代はどれくらいですか
『無料』です。
-
寮で食事は食べられますか
食堂があり、毎日の朝食と夕食を食べることが出来ます。休日にも朝・昼・夕とも食べることが出来ます。寮で食べられた食事代金は給料払いです。
-
寮から工場までの時間はどれくらいですか
徒歩で5分程度、または社内バスで5分から10分程度です。
※配属先により異なります。 -
寮で自炊が出来ますか
自炊は出来ませんが、給湯室が各階にあります。
-
車の持込が出来ますか
本社地区は車両、バイク、自転車の持込はできません。但し、寮の貸出自転車は使用できます。
防府地区は車両・バイク・自転車の持込は可能です。
-
契約期間はどれくらいですか
6ヶ月毎の有期雇用です(更新すれば最長2年11ヶ月まで勤務可能です)。
-
勤務形態はどうなっていますか
主に昼夜交代勤務です。一部、連操勤務や常日勤の職場もあります。
-
勤務時間はどうなっていますか
■広島本社工場
昼勤/8:15~17:00
(休憩時間/12:00〜12:45)
夜勤/20:15~5:39
(休憩時間/0:15〜1:15、4:00〜4:24)■防府工場
昼勤/8:25~17:10
(休憩時間/12:00〜12:45)
夜勤/20:25~5:49
(休憩時間/0:30〜1:30、4:15〜4:39) -
入社の時に必要なものは
①社員証用の顔写真(パスポートサイズ)
②本人確認証明(運転免許証/パスポートのコピー、など)
③給与振込銀行口座
詳しくは内定決定後に送付する書類をご覧ください。 -
入社日の服装は
入社にふさわしい服装でお願いします。(例:スーツ等、夏はノーネクタイ)
-
社会保険はありますか
①マツダ健康保険
②雇用保険
③労災保険 -
有給休暇はありますか
試用期間終了後、規定に基づき10日(年間)付与します。
-
給料日はいつですか
前月11日から当月10日締めで、当月25日払いです。
-
赴任旅費は支給されますか
1回目の給与に加算支給
(※選考会場から勤務先までの規定額を支給) -
正社員になるにはどうしたらよいですか
応募資格を有し、受験を希望される方に正社員登用試験を実施します。
※生産状況により登用試験を実施しない場合があります。【応募資格】
マツダ株式会社の期間社員(期間工)として1年以上勤務し、在籍している事。
お問い合わせ先/マツダ株式会社 人事室 採用チーム TEL:0120-070-314